健康経営の取得更新・
福利厚生の充実に!
				

ウェルネスダイニングの
管理栄養士
管理栄養士監修の健康宅配食と
管理栄養士による健康サポートサービス
- 企業の
費用負担ゼロ - ご担当者様の
事務負担ゼロ 
多くの企業様、健康保険組合様に
導入いただいております!
- 燦ホールディングス株式会社様
 - ダイキン工業健康保険組合様
 - 株式会社パナソニック共済会様
 - パーソルテンプスタッフ株式会社様
 - 三井ガーデンホテル柏の葉パークサイド様
 - ヤマト運輸株式会社様
 - SBIヘルスケア株式会社様
 - SMBC日興証券株式会社様
 
(五十音順)
※企業様・健康保険組合様が一部費用をご負担される方法も承ります。
健康経営に取り組む中で
こんなお悩みありませんか?
					
費用負担が発生する
サービスは
社内決裁が下りず、
導入のハードルが高いできるだけ
工数や時間をかけずに
健康経営を
取得更新したい
ウェルネスダイニングなら
							解決できます!
- 企業の
費用負担ゼロ - 
								
企業負担がないため、
導入のハードルが圧倒的に下がります!
ウェルネスダイニングの 
管理栄養士 - ご担当者様の
事務負担ゼロ - 
								
ご注文からお届けまで従業員様と
当社で直接やり取りするため、
事務負担を圧倒的に軽減できます!
ウェルネスダイニングの 
管理栄養士 
※企業様・健康保険組合様が一部費用をご負担される方法も承ります。
サービスのご紹介
SERVICE- 管理栄養士監修の
健康宅配食 - 
							
							メニュー例:鶏のから揚げ中華ダレ 全メニュー管理栄養士監修で栄養価をコントロールした健康宅配食をご提供。レンジでチンするだけで、いつでも好きなときに健康的な食事が食べられます。食生活改善にも活用でき、従業員の生活習慣病予防・改善をサポートします。
→認定項目:【大規模】Q54【中小規模】Q25 
- 管理栄養士による
完全無料の栄養相談 - 
							
							ウェルネスダイニングの管理栄養士 商品のことだけでなく、普段の食事についてもわからないことがあれば予約不要で気軽にご相談いただけます。従業員からのご相談に対し、食生活やライフスタイルをお伺いした上で、食生活改善に向けたご提案をいたします。
→認定項目:【大規模】Q54【中小規模】Q25 
- 管理栄養士による
セミナーの実施 - 
							
従業員のヘルスリテラシー向上を目的に、年間1万件の栄養相談を行うウェルネスダイニングの管理栄養士より、疾患を放置する危険性や生活習慣病の予防・改善に向けた食生活を促すセミナーを行います。オンライン・オフラインどちらもご対応可能です。
→認定項目:【大規模】Q39【中小規模】Q14 
- 管理栄養士による
健康情報の提供 - 
							
普段の健康に役立つ情報を無料でご提供。食事と健康の観点から、すぐに生活に取り入れられる具体的な情報提供で従業員の健康意識改善をサポートします。当社よりご提供したテキストをそのまま従業員に周知するだけでご利用いただけます。
→認定項目:【中小規模】Q15 
導入事例
CASE- CASE.1社内イントラネットで周知
 - 
								
健康経営の一環や福利厚生として、当社の健康宅配食を購入・無料の栄養相談ができる旨、社内イントラネットで周知いただいております。
 
- CASE.2特定保健指導の
プログラムの一環として導入 - 
								
特定保健指導を行う企業様と健康保険組合様の共同プログラムの一環として、当社の健康宅配食を導入いただいております。
 
- CASE.3管理栄養士による
セミナーの実施 - 
								
								ウェルネスダイニングの管理栄養士が講師として生活習慣病予防・改善を促すセミナーを実施しております。
セミナーのプレスリリースはこちら arrow_right 
- CASE.4健康診断結果と共に
チラシの配布 - 
								
健康診断の結果と共に当社の健康宅配食のチラシを配布いただいております。健康診断の結果が悪かった従業員に向けて、食生活改善の必要性を感じやすいタイミングで具体的な改善方法を提案できます。
 
- CASE.5病院併設ホテルでの
手売り販売 - 
								
企業様から「ホテルに宿泊されるお客様の中で食事制限がある方、嚥下に配慮が必要な方への食事を充実させたい」というご相談をいただき、病院併設ホテルで、当社の健康宅配食を手売り販売いただいております。
 
- CASE.6健康宅配食を置き型で導入
 - 
								
オフィスへ健康宅配食をお届けし、冷凍庫で保管いただくことで、従業員様は好きなタイミングでお召し上がり・お持ち帰りいただけます。
※冷凍庫や決済システムについては、提携会社をご紹介可能です。 
上記以外にも各企業様のご要望に応じて
柔軟に対応いたします。
サービス開始までの流れ
FLOW- お問い合わせ
 - 興味がある程度でも問題ございません。
下記お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。 
- お問い合わせ
 - サービス詳細を説明後、貴社のご要望をお伺いします。
ご検討いただく際は、試食サンプルもお送りいたします。 
- お申し込み・導入準備
 - 社内でご検討いただき、導入ご希望の旨お申し付けください。
当社で導入準備をいたします。 
- サービス開始
 - 従業員様へ周知を行っていただき、サービス開始となります。
 












