ENTRYエントリーする
PROGRESS

社員の成長

入社後の研修

Training
新入社員研修新入社員研修

新入社員研修では、ロールプレイングやディスカッションを通じ、お客様など多様な立場を体験しながら業務を学びます。他の社員との交流も通して、ビジネススキルやマインドを幅広く習得可能。栄養や生活習慣病の知識も基礎から丁寧に学べるため、専門知識がない方も安心してご参加いただけます。また、CS事業部に配属された後は、新入社員一人ひとりに対して先輩社員がマンツーマンで業務を指導するOJT制度を導入しています。

国内食品製造工場見学国内食品製造工場見学

当社の商品を製造している国内食品製造工場へ実際に伺い、品質管理や安全な衛生管理についての取り組みを学びます。お客様の元へどのようにお食事が届けられているのか製造現場で感じ取り、お客様へのより良いご案内に活かしています。

月次報告会月次報告会

毎月実施された社内の取り組みについて代表の中本よりプレゼンテーションします。会社の目指す方向性を改めて理解する場となっています。

経営方針説明会経営方針説明会

半年に一度、これまでの経営計画の達成状況を振り返るとともに今後の経営方針・計画の発表、方向性、目標を共有します。

経営合宿経営合宿

事業部の垣根を超え、社員7~8名のグループと代表とでこれからのウェルネスダイニングについて話し合う「経営合宿」を行います。合宿といっても半日~1日で開催しており、ジーンズ等のカジュアルな服装で参加します。リラックスした雰囲気で普段の業務とは異なる目線のテーマについて意見を出し合い、新たな発見を得て成長へと繋げています。

イノベーションキャンプイノベーションキャンプ

自分の生活を豊かに彩ってほしいという代表の想いから仕事以外の面の学びもサポートしています。「イノベーションキャンプ」と称して外部講師を招き、暮らしに役立つ多彩なテーマで勉強会を開催しています。

<過去の実施内容>

  • 相手に喜ばれる大人のビジネスマナー
  • 将来に備えた不動産の住まいの知識
  • 生活に役立つカラーコーディネートの知識
  • 資産運用の基礎知識
代表研修代表研修

代表の中本が自ら研修を行っています。代表自身の経験を活かし、より幅広く実践的な研修内容になっています。
例)大人のビジネスマナー、マーケティング研修、ディレクションの基本など

チームアップ研修チームアップ研修

代表の出張に同行し、他企業へ訪問・見学を行います。他社の方とのコミュニケーションを取ることで、新たな視点からウェルネスダイニングを見つめ直す機会になっています。