お問い合わせ お気に入り ログイン カート 通話無料
  • チキンのトマトソース煮込み

    チキンのトマト
    ソース煮込み

  • サバのふっくら照り焼き

    サバのふっくら
    照り焼き

  • 牛肉と彩り野菜のオイスター炒め

    牛肉と彩り野菜の
    オイスター炒め

  • アジフライトマトソース

    アジフライ
    トマトソース

健康サポート宅配食定期注文の3つのポイント

送料無料
(送料は当社負担)

定期14食は送料(税込770円)がずっと無料!都度注文に比べてお届けする度に770円お得です。
定期7食は送料半額(税込385円)

都度注文の場合

送料770円(税込)

定期注文の場合

送料無料
または385円(税込)
お届け
食数・ペース
が選べる!
健康サポート宅配食の定期注文は、3つの食数と4つのペースからお選びいただけます。
お届け食数・ペースが決まらないという方はぜひ一度ご相談ください。管理栄養士がお客様に合ったお届けの仕方をご提案いたします!
自分のペースで
続けられる!
「1日2食の予定だったけどそんなに食べなかった」などお客様に合わせてお電話やメール1本でお届け内容の変更やお休みをすることができます。
変更・休止もいつでも可能です。契約期間の縛りもないため、健康のために気軽に始めていただくことができます。

定期注文のよくあるご質問

フレイルを予防したい方からのご相談

年をとったら、肉って食べない方がいい?普段あまり動いていないし…

(70代男性)

ウェルネスダイニングの管理栄養士

高齢になると体のために肉は避けて魚と野菜中心にする方もいらっしゃいますが、年とともに筋肉量が減少しやすく、維持するためにたんぱく質が必要なので、運動をしていなくても肉を摂ることはおすすめです。
胃もたれする方はむね肉やささみ豚ロースなら脂質が少ないのであっさり食べられます。また肉だけでなく魚や野菜もバランスよく摂ることが大切です。

一人暮らしの母がうどんや麺類ばかり食べていて、栄養がとれているか心配です

(40代女性)

ウェルネスダイニングの管理栄養士

栄養が偏っている可能性があります。 食の好みもしくは食事の準備が簡単だからという理由であれば、納豆や豆腐などのたんぱく質やサラダやお浸しなどの野菜をつけて市販のお惣菜を活用しながら手軽に栄養バランスを整えるのがおすすめです。
高齢になると噛むのがなんとなく面倒ということもありますが、問題なく噛める飲み込めるのであれば、一般的な硬さの食事にして嚥下機能を低下させないようにすることが大切です。

「実際にどんな食事が届くのか不安」
相談しながら考えたい」
「選ぶうえでアドバイスが欲しい

ウェルネスダイニングの管理栄養士