定期注文の
変更と休止
お気に入り ログイン カート

実際にあった
高血圧の方の食事に関するご相談

自覚症状がないが放置するのは良くない?

40代男性

高血圧と診断されていますが、特に症状もなく体調も良いです。それでも、放置するのはいけませんか?

管理栄養士からの回答

症状として現れていなくても、見えないところで身体に負担がかかっている可能性があるため、放置は禁物です!
高血圧は心臓や各種臓器、血管に負荷が掛かっている状態なので、血圧の値だけではなく身体状況から総合的に判断することが欠かせません。
遺伝的要因や生活習慣により元々血圧が高いケースも考えられますが、まずは一日6g以内を目安に「醤油はかけるのではなくつける」など普段の食事で出来ることから意識してみて、経過を観察しながら、病院での診断も踏まえて食事内容を調整しましょう

塩分を控えなければならないが外食が多い…

40代女性

塩分を控えなければいけませんが、外食が多いのでどうすればいいかわかりません。

管理栄養士からの回答

外食の利用が多いと、「一日6g以下」という制限内容を守ることは難しいですよね。外食の場合は、塩分量が高いケースがほとんどで、料理の内容によっては1食で一日分の塩分量を超えてしまうことも
成分値が表示されているメニューなどがあれば分かりやすいですが、対応していないお店も多いので、まずは「麺類はスープを飲まない」「セットの主食はパンではなくライス」「醤油はかけるのではなくつける」などできる限りの配慮をして減塩を意識しましょう。

下の血圧が高いのはまずいですか?

50代男性

血圧が110/98で、下の血圧が高いです。まずいですか? 

管理栄養士からの回答

高血圧の診断基準は下の値(拡張期血圧)だけでも設定されており、通常は90を超えた場合に塩分制限が推奨されます
食事面では塩分を排出するカリウムの摂取も、血圧を下げる際のポイントの一つです。野菜類では緑黄色野菜全般、果物類からはアボカドを使ったサラダ、朝食や間食にはバナナがおすすめ。カリウムの水に流れ出る性質を活かして、芋類やきのこ類、海藻類は、スープや味噌汁などで手軽に取り入れるのがおすすめです

高血圧で脂質を控えるように言われているが
何を食べたらいい?

50代女性

高血圧、中性脂肪、LDL高めなのですが、食べてはいけないものはありますか?脂質を控えるように言われますが、どんなものが体に良いのか分かりません。

管理栄養士からの回答

減塩の調味料などを使用して、塩分を一日6g以内に控えたり、お肉を食べるときは、脂身の少ない部位(ヒレやもも)を選ぶようにしましょう。
また、脂質と聞くと油を想像しやすいですが、例えば、魚のEPA・DHAやオリーブ、えごまなどの植物性油脂は、血栓改善などの働きがあります。また、コレステロールが気になる場合、市販のサラダ豆やおからを活用すると、食物繊維が摂取できるため、コレステロールの排出に期待できますよ!

血圧が高いが、
お酒はどのくらいなら飲んでも大丈夫?

50代男性

血圧が高いですが、会社の付き合いがあるのでお酒はやめられません。どのくらいなら飲んでも大丈夫?ビールも日本酒も飲みます。

管理栄養士からの回答

「酒は百薬の長」という言葉もありますが、現在では飲酒量が多ければ様々な疾病のリスクが高くなるとされており、“適量”の判断が難しいものです。
高血圧の場合、男性であれば1日のアルコール摂取量は20~30ml以下が推奨されています。ビールであれば中瓶1本、日本酒であれば1合など目安はありますが、あくまで目安なので肝臓を休める日も作るようにしましょうね。
※参考:日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン2019」

食事に関するご相談
こちら

ウェルネスダイニングの管理栄養士