お問い合わせ ログイン カート 通話無料

突然の腎臓病。
手遅れになる前に出会えたお弁当

注文者:

ご本人様(80代)

利用者:

ご本人様(80代)

気配り宅配食

たんぱく&塩分調整気配り宅配食

宅配食を始めようと思ったきっかけを教えていただけますか?  

きっかけは健康診断でした。それまで毎年受けていて悪いところは全くなかったのに、急に腎臓が悪くなり、しかもステージ4だと診断されたんです。去年の腰痛で飲んでいた痛み止めが腎臓を悪くさせてしまったみたいで、突然のことで本当に驚きました。

さらに「ステージ5になったら透析になる」とも聞いていたので、「透析だけは絶対に避けたい」という思いで、病院から帰ってすぐ、ネットや本で腎臓病のことを調べましたね。
そこで初めて「えらい病気になったもんだ」と病気の深刻さに気づき、すぐに食事制限を始めたのですが、たんぱく質や塩分を気にしながら毎日ご飯を作るのは大変で・・・。
それで「せめて夕食だけでも宅配食を頼んでみよう」となったのがきっかけです。
きっかけを話す

そうだったんですね。ウェルネスダイニングを利用するまでは他社の利用などはされていましたか?  

他社も利用していました。実は今も、他社と併用しながらウェルネスダイニングを使っています。その会社はもともと自分用ではなくて、4年ほど前に足を悪くした家内のために注文し始めました。ただ、そこの会社は病気用の食事は売っていなかったので、私が腎臓病になってからは夜だけウェルネスダイニングのお弁当に変えました。

他社も併用しながら上手く宅配食を利用されているんですね。
数ある宅配食会社の中でウェルネスダイニングを選んでいただいた理由を教えていただけますか?
 

ウェルネスダイニングには「たんぱく質制限」と「塩分制限」といった、私のような厳しい食事制限にも合う製品があったことが一番の決め手ですね。

また、パンフレットの見た目が綺麗だったことも印象に残ってますよ。実は、他にも試しに注文したことがあったのですが、そこのチラシはあまりパッとしないし、届いたおかずの食感もぐちゃぐちゃで、正直あまり美味しくなかったんですよ。

そんな中でウェルネスダイニングを見つけて、パンフレットの写真が綺麗だったので、『これはとりあえず試してみないと分からない!』と思って注文したのが始まりでした。
あと、ウェルネスダイニングは管理栄養士さんに無料で相談できる点も理由の一つですね。

他の会社や病院だと、栄養相談って予約が必要だったり、お金がかかったりするところが多かったので、これは大きな決め手になりました。

実際に栄養相談をされましたか? 

はい。最初は、他社で買った牛丼の塩分をどうにか減らせないかなと思って、「牛丼のご飯にタレをかけなければ、塩分が減るから食べてもいいですか?」って相談したんですよ。
そしたら、管理栄養士さんが「すごい良いアイデアです!そういうアレンジして構いませんよ。」って言ってくれて、すごく安心しましたね。

腎臓病になった当初は、「あれは食べちゃダメ、これしか食べられない」って思い込んで、体重が随分減ってしまったこともありましたからね。だから、栄養相談をすることで「こうやれば腎臓病でも美味しく食べられるんだ!」って食事の選択肢が増えたことは、本当に救いになっています。

ありがとうございます。お食事の面で気になる点や良かった点はありましたか? 

冷凍食品という点には、正直抵抗がありましたね。私のような昭和の人間は、自分で作るのが当たり前でしたから、冷凍食品はあまり食べ慣れていなくて。
でも、実際に食べていくうちに、冷凍への抵抗感はなくなりましたね。むしろ冷凍なのに、お魚や食材の形がしっかり残っていて彩りも豊かで、美味しかったです。

あと、外食で「今日は塩分とたんぱく質を摂りすぎてしまったな」と思った時に、1食をウェルネスダイニングのお弁当にすることで、1日の制限量を守れるところも重宝しています。

味だけでなく、使い勝手も気に入っていただけたみたいで良かったです。宅配食をご利用されて何か変化はありましたか? 

まず塩分を制限したら極端に血圧が良くなりましたね!他にもクレアチニンやeGFRも徐々に良くなって、数値が良くなると体だけじゃなくて気持ちも明るくなりました。

趣味のゴルフ仲間にも「腎臓病と分かった頃はやっぱり落ち込んでいたね」って言われたんですよ。それと病院の先生にも、「このぐらいの数値なら10年は大丈夫だよ、このままの数値なら透析の可能性も下げられるよ」って言ってもらえて嬉しかったですね。

最後に宅配食を始めるか悩んでいる方にメッセージをお願いできますでしょうか? 

病気になったら「これ以上悪化させない」 という気持ちで、できることからすぐに始めることが大事だと伝えたいです。例えば、食事制限ならこういった健康宅配食を取り入れてみたり、制限食を自炊してみるなど小さなことからでいいと思うんです。

なぜこのことを伝えたいかというと、私は病院の先生から、「たんぱく質を何g減らしなさい」など具体的なことまでは言われず、正直困ってしまったことがあって。でもあの時、迷わずに自分で腎臓病のことを勉強して、すぐに行動したからこそ、今も透析にならず腎臓を守ることができているのだと思うんです。

腎臓は、自分で「痛い」とは言わない辛抱強い臓器です。だからこそ、迷っている時間がもったいなくて、できることからすぐに行動に移すことが大切だと、皆さんに伝えたいです。

ご利用の商品

たんぱく&塩分調整気配り宅配食

冷凍 たんぱく質制限 10g以下 塩分制限 2.0g以下 カリウム制限 500mg以下

腎臓病の方向け
たんぱく質・塩分・カリウムを制限

たんぱく質の制限が必要な腎臓病の方におすすめ。
たんぱく&塩分調整気配り宅配食は、1食あたりたんぱく質10g以下に調整しながら、塩分とカリウムも制限しています。

  • たんぱく制限しながらも生姜焼きやハンバーグが食べられます。
  • 手作りのソースやタレで、塩分を調整しながらも多彩な味付けを楽しめます。
  • 野菜をしっかり召し上がっていただくためにゆでこぼしたり、水にさらすなどカリウムを減らす工夫をしています。

商品について詳しく見る

他のお客様の声はこちら